大豆の盲点 大豆の危ない話

やまびこ整骨院院長です。

今日は、自分も好きで良く食していた大豆についての話しを
したいと思います。

大豆は「畑の肉」などと言われ、タンパク質が豊富に含まれて、
肉の変わりに沢山食べてる方も多いんじゃないでしょうか。

しかし、ちょっと待って下さい、、、、、

この大豆には、盲点があるんですよ。

大豆には植物毒が多く含まれてるんですね。

ほとんどの植物には、昆虫などの外敵から身を守る為に、植物毒
を持ってるそうなんです。

大豆にはレクチン、サポニンといったタンパク質で、加熱しても
分解されない物資が含まれていて、これを取り過ぎるのは良くない
ということなんですね。

僕は牛乳代わりに結構、毎日のように豆乳飲んでましたが…

大豆は「アンチニュートリエント」というファイトケミカルが
含まれていて、これは反栄養素といい、フィチン酸塩、酵素阻害物質、
ゴイトロゲン(甲状腺誘発物質)などタンパク質の消化と吸収を阻害
して、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、鉄と言ってミネラルの吸収
も邪魔してしまう働きが、大豆には強くあるようです。

これは、大豆そのものが生き残る為の免疫システムで、放射線や
バクテリア、ウィルス、真菌の侵入から身を守るものなんです。

だから、大豆そのものや豆乳といった大豆を絞っただけの
物を食するのは、かえって体に良くないということが言え
るんです。

こういった反栄養素というのは、どんな植物にも含まれる
んですが、フィチン酸はゴマに次いで高いため、大豆を取り
過ぎるとミネラル不足になると言われています。特に亜鉛不足
になるそうです。

亜鉛は女性ホルモンの働きとも関わりがあり、イソフラボンの
女性ホルモンの働きを期待して、豆乳を飲み過ぎると生理不順
や貧血の原因になることも…

今まで大豆はヘルシー食品と思っていたら、未発酵で食べると
結構問題を起こす食品なんですね。

アミラーゼやリパーゼなどの消化酵素の働きも阻害するから、
大豆はその消化作用を妨害し、タンパク質や炭水化物を消化
出来ず、不快感や機能障害を起こすこともあり得ます。

しかし、ここまで聞くと大豆とは大変危険な食べ物難ではな
いかと思ってしまいますよね。

ここはなんとか、大豆の効果的な話しをしたいと思います。

当然皆さんも日本人なら食べてると思いますが、大豆は
「発酵」させれば、大豆の栄養分が摂取可能な状態になるのを昔の人は発明したんです。

大豆は、味噌や醤油、納豆ののように発酵食品として
取れば、レクチン、サポニンも発酵過程で分解され、逆に
健康食品として大豆の栄養素を効果的に摂取出来るんです。

味噌は、必須アミノ酸、ミネラル、ビタミンも豊富で、

醤油は、ビタミンB2、B6、マグネシウム、リン、鉄分、カリウム、
葉酸、亜鉛、ナイアシン、グルタミン酸などを含み、

納豆は、納豆菌の発酵でビタミンKやタンパク質、食物繊維を
多く含んで、大変体にいい健康食品に早変わりになるんですね。

良かったですね。大豆が一時は悪者になるところでした。

ということで、いいものとは言っても食べ方や食べ過ぎには
気をつけなければならないことがあるんですね。

皆さん積極的に発酵食品を食べていきましょうね!

関連記事

  1. 顔の変化に唖然!

  2. 良い睡眠が人生を変える!

  3. めっきり寒くなってきましたが、冷え性の方大丈夫ですか?

  4. 見えない力 気分転換に良い森林浴に出かけましょう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。