ぎっくり腰の原因について紹介します

こんにちは! やまびこ整骨院です。

ぎっくり腰(急性腰痛)になって来院される方
が多くなっています。

以前のブログにもぎっくり腰については、書いているん
ですが、ここで再度おさらいしていきたいと思います。

ぎっくり腰というのは、突然何か重い物を持ち上げたり、
急な動作で起きるイメージだと思うんですが、そのような
動作を取ったわけでもないのに、ぎっくり腰の症状になる
ことはあります。

最近、来院された方についての症例を紹介します。

症例1 40代 女性 

当初、風呂掃除を、長時間の前かがみなどの姿勢で行なって
いた時に、グキッとなった感じを受けたが、その後問題なく
数日過ごしていた。

その後今度は、床に座りながら長時間作業を行なっていた際に、
立ち上がれないぐらいの痛みを発症。

翌日は、全く動けず寝たきり状態。

お電話をいただいた時は、全く動けないということで、
動ける状態になるまで、安静を保って、出来ればアイシング
をして下さいと説明させていただきました。

その後に、一応、動けるようになって来院。

腰全体に運動痛、歩行時痛が強く、座ることはできない
状態。前かがみ、腰を反らす動作での運動痛あり。

圧痛はあまり強くなかったが、患部を避け、下半身中心の
施術を行ない、患部へのハイボルテージ、微弱電流器の治療後、
キネシオテープ、湿布、コルセットで固定しこの日は施術終了。

数日後、来院時はかなり痛みが楽になっており、歩行時痛も
軽減、座ることも可能ということでした。

3回目の施術では、腰部の若干の運度痛があるものの、初日より
かなり改善しました。

次回は、様子を見ながらさらに回復を促す施術を行なう。

症例2 40代 女性 会社員

何気なく机の物を取ろうとして、前に屈んだ時に左腰に
痛み。

翌日、仕事を休んだがずっと座りっぱなしでいてさらに
疼痛が増強し来院。

右方向への疼痛回避姿勢を取り、腰部の前かがみ、
後ろにそらすなどの動作で痛みが強い状況でした。

痛みの強い部分を確認し、下半身中心の施術を行い、
アイシング、ハイボルテージ、微弱電流器の治療、
施術後は、キネシオテープを貼り、終了しました。

翌日は、前日にくらべ、痛みが軽減しており、
ある程度動きも取れるようになっていました。

しかし、その後安静を指示しましたが、仕事に復帰し、
通常の業務を行なうも、疼痛増強して来院。

安静を保てず、数日業務をこなしていたが、
ほぼ、最初の状態に戻る。

数日、自宅にて安静をしていただきながら、施術を行い、
その後は経過良好。

5回目にて、かなりスムーズに動くことも可能になり、
歩行時痛、圧痛も軽減。

この方はについては、施術後に通常通り無理に仕事を
してしまい、悪化させてしまったと思われます。

特にぎっくり腰の場合は、かなり痛みを伴い、治療を
させていただいても、安静を保たなければならないことが
多いので、お二人目の症例の方は、無理に仕事に行かれて
作業をされてしまったことで、少し回復が遅れたということ
があります。

また、ここでぎっくり腰になりやすい原因について
書いておきます。

ぎっくり腰になりやすい9つの原因

1、椅子などに長時間、猫背や浅く座ったりしてる方

2、足を組む、床にあぐら、横座りなどで座っている方

3、車に乗ることが多い

4、運動不足

5、ヒールの高い靴などを履いている方

6、中腰作業が多かったり、重い荷物を持ち上げたりする
ことの多い方

7、体重が急激に増えた、肥満気味の方

8、寝返りをあまりうたない方、寝具が柔らかい物に
寝てる方

9、無理な体勢で何か物を取ろうとした方

その他、まだまだ色々と原因はあります。

先程の症例でも申し上げましたが、ぎっくり腰になって
しまった場合、施術に来られ方は来院いただくのがいい
のですが、治療後は炎症が強かったり、痛みの程度に
よって、安静を保たないと、悪化したり、良くなって
いても、ぶり返すこともあります。

歩けないほど痛みの強い場合は、動けるようになるまで
楽な側を上にして、横向きで休んでもらう、アイシング
を行なうなどしていただいて、様子をみながら来院して
いただくのがいいと思います。

本当に、ぎっくり腰は辛い症状です。

このような症状を発症した場合、状況に応じて、適切なご
案内をさせていただきたく思いますので、先ずは至急
ご連絡を下さいね。

では、今日も1日頑張りましょう!

関連記事

  1. 冬のぎっくり腰に注意しましょう!

  2. 腰痛の原因は大腰筋にあり!

  3. この季節は花粉症対策とともに腰痛にも気をつけて!

  4. ごろにゃ~ん 猫背は気をつけて 腰痛、股関節痛の原因に!

  5. 冬場のぎっくり腰に注意!

  6. 季節の変わり目、要注意「魔女の一撃」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。